◆ポポーの選び方
表面に傷や痛みが少なく、ふっくらと丸みがあるものを選びます。
◆ポポーが食べごろになると…?
ポポーは収穫してからすぐに熟します。
表面が黄色っぽくなり、黒いシミがでてきます。
このシミは表面だけのものなので気にしなくて大丈夫です。
黒いシミが増えてきたから食べごろというわけではなく、ポポーの香りが強くなり、軽く押さえた時に弾力がありつつも少々凹むくらいの硬さになったら食べごろです!
◆ポポーの保存方法
ポポーは熟すのが早く、食べごろが短いフルーツです。
まだ香りが弱い状態でしたら、新聞紙などにくるみ冷暗所に保存してください。
熟したポポーは、ラップや密閉できるジップ付きの袋に入れ冷蔵庫で保管してください。なるべく早くお召し上がりください。
冷凍する際は、皮や種を取り除き果肉部分だけにして一気に冷凍し、食べる分だけを取り出しシャーベット状で食べると美味しいです。
果肉を裏ごしした状態で冷凍すると、その後アイスクリームやスムージーの材料にお使いいただけます。
◆ポポーの食べ方
熟したポポーはとても柔らかいので、包丁で切ったものをそのままスプーンですくって食べるのが一番シンプルで美味しいです。